連続して8日目の真夏日
そろそろ「もう、いいよ~」って感じ。
今年は去年よりホトフラがひどい気がする。
自分では今までそんなにひどいと感じることがなかったけど今年は違う。
以前の記事で顔からの汗が尋常じゃなくなってきたというのを書いたけど
寝てる時もそれが起こるのには参っている。
私の寝ている部屋は風通しが悪いので、暑い。
なので冷風機を3Hのタイマーにして、あとはアイスノン枕を使っている。
夜中の3時半~4時頃にかけて顔と首からの大量の汗で目が覚める。
これが不快ったらありゃしないよ((+_+))
フレンズさんの中にも同じような悩みを持ってる方がいらっしゃったなあ。
一通り汗ふいてまた冷風機つけて寝るけど、やっぱり奈不足になるよね。
あと、仕事中(事務のバイトの時ね)冷房は常につけられてるんだけど
設定温度の1度がかなり重要なのよね。
0.5度ぐらいずつ下げられたら快適だなあ。
調節できるのが1つしかないから寒いなあと思って1度下げると、今度は部屋の温度が2℃ぐらい上がって暑いし。
下げると寒い。(どうすりゃいいの~?)
温度下げて衣服で調節するしかないみたい。
暑いと仕事の効率が悪いっていうのがホントにわかった夏だった。
だから暑い国の人は仕事
しないにならないんだなあと思ったよ。
顔からの汗の話に戻るけど、Twitterでフレンズさん同士でちょっと盛り上がったんだけど
顔から汗をかかないようにするには
胸の乳首の周り(乳輪あたり)を紐などで強く圧迫する。
そうすると上半身が圧迫され、それにより顔や頭からの汗が減り
逆に下半身の汗の量が増える。ということで芸子さん・舞子さんは帯を胸高に締めるそうです。
じゃーやっぱりノーブラでいたりするから顔からの汗が止まらないのかな~(^.^;
しっかりブラで締め付ければ顔の汗かかなくなるのかな~と思ってね。
こんなに顔から汗をかくようになったのは術後からかな。
ホルモン治療の副作用?ってことも考えられるけど
確かに昔よりブラジャーじゃなくてキャミブラの着用が多くなったし
ユルユルだわ。
ブラのサイズを小さくしてきつ~くしてれば汗かきにくくなるかしらね。
フレンズさんとツイートしてた日にタイムリーだったというか
こんなつぶやきがされてたの。
「ブラジャーを毎日12時間以上着用すると、乳癌のリスクが21倍に増大(米研究)」だけど、この記事2008年のもの。3年も前だから今どうなのかってわかんないよね。
私はやっぱりきつめのブラはちょっとできそうもないのよね。
どうしても顔に汗かきたくない場合は胸を紐で縛る?しかないかしら(笑)
でも紐じゃなくてもいいグッズがあるみたい(^O^)/
汗どめ帯って売ってるんだね~
汗止め帯 レースタイプ ホワイト (S/胸囲75~85cm)写真がないのでここで見てみて下さい⇒
こちら今年はもう涼しくなりそうなので来年考えようかな~

厳しい残暑もあと少し、、、みなさんがんばろうね!
スポンサーサイト
コメント
広島も連日猛暑が続いています。
台風のあと一度涼しくなったから、こたえます。
私もキャミブラでゆるゆるの毎日です。(笑)
職場もエコ冷房で、汗だくになりながら、仕事していますが、ちっともやせません(泣)
ほんと早く秋にならないかな~
2011-09-17 00:16 ミスリム URL 編集
ミスリムさんへ
この3連休は暑かったですね。
でも、今日夕方ぐらいから涼しくなってきた気がします。
明日は雨かもしれないんですよね~
一雨ごとに秋が深まっていきますね。
やっぱりブラキャミは楽ですよね。
もう、ユ◎クロとかヒートテックのブラキャミ出てますから
新しいのがほしくなります。
2011-09-19 21:03 wakko URL 編集
おはよー!
おまけに夜中のホットフラッシュ(^_^;)
参るよね~
で、これ、汗止め帯って言うのは片胸の人は効果あるのかな~って思ったり(~_~;)
私の場合だと左だけ効果があって右は汗だくなんて事になったりして、、、(~_~;)
しっかりブラする派だから更に乳がん率が上がったのかも(^_^;)
ヒートテックいらずの身体です(ホットホット!!)
2011-09-21 08:14 ゆうゆう URL 編集
ゆうゆうさんへ
それにしても久しぶりの大きな台風だったね。
今日は台風一過でまた暑いけど(^.^;
夜中のホトフラ、、、これきついよね。
何この汗!って自分で驚いちゃうよ。
汗止め帯、、、見たところ、脇のところ 鎖骨の下あたりを縛る感じかな?
たぶん、右だけ汗出るっていうのはないと思うんだけど(^.^;
きつめのブラをしたら乳がん率が上がるっていうのもホンマでっか?
って聞きたいところだね。
私は寒くなると寒がりになるの(^.^;
やっかいな体にになってしまったもんです。
2011-09-22 12:14 wakko URL 編集